きのみきのまま なすがまま

楽しもうと思わなきゃ楽しくないよ

頑張ること

YouTubeのCMくらい唐突にお釈迦様の話をします。

 

お釈迦様(ゴータマ・シッダールタ)は釈迦族の王子としてこの世に生を受けます。

生後7日目に母親が死去。その後、母親の妹が母親代わりとなり育てます。

 

16歳で隣国の王女と結婚(一説には他に2人の妻がいたとか…)19歳で長男が誕生。

 

釈迦族の王子として何不自由のない暮らしをしていたお釈迦様ですが、29歳の時に妻と子供を城に置いて突然、出家しちゃいます。

 

この時点でかなりヤバい人だと思いません?(笑)

 

そして…長男の名前は ラーフラ 日本語に直すと「妨げ(さまたげ)」!!

 

たまりません! 

 

長男が産まれて喜ぶどころか 命名 「(悟りの)妨げ」ですよ!

 

これぐらいエキセントリックじゃないとね!

 

偉大なことをする人っていうのはこれぐらいの破天荒さが必要なのかなぁ…

 

出家したお釈迦様は悟りを開くため、ありとあらゆる苦行を自分に課します。

 

限界まで息を止めちゃうぞ!…飲まず食わずの限界に挑戦だ!…

 

眠らないでどこまでいけるかやってみよう!…火の中に突っ込んでみるぞ!…

 

よーし、牛糞の上に突っ伏してやる!…こうなりゃ茨の上に寝転ぶぜ!…

 

やってることは「それ、我慢大会と変わらくない?」レベル。

 

とにかくそこまで自分を追い込むだけ追い込んだ訳です。なんとその期間 6年!

 

そして、お釈迦様は骨と皮だけに瘦せ細りました。

 

「もう限界だ…」

 

その時、一人の村娘がお釈迦様に乳粥をあげました。

 

「うめぇ~!なにこれ? めっちゃ美味くない?」

 

そりゃそうですよ。飲まず食わずで6年間。骨と皮だけになって飲んだ乳粥。

 

仕事終わりのビールなんてもんじゃないでしょうよ…美味いに決まってます。

 

で、お釈迦様はここで気付く訳です!

 

「苦行に意味なくない?」

 

はい。皆さん。注目です!ここ試験に出るよ!

 

6年間も…ただひたすらに自分を苦しめて追い込んだお釈迦様が伝えてくれています。

 

苦行で悟りは開けません。

 

自分を苦しめて、追い詰めても意味はありません。

 

楽を遠ざけて苦を求めたお釈迦様は言うんです。

 

苦を求めても悟りには辿り着けないと…

 

日本では年間2万人を超える人が自殺しています。

 

お釈迦様の時代と変わらず今も人は「生きる」ことに悩み、苦しんでいます。

 

皆さんにお聞きします。

 

頑張ることは無条件に素晴らしいことなのでしょうか?

 

頑張るって…

 

こういう状況だと思うんです。

 

         

 

頑張ったら、必ず反動がやってきます。

 

それでも頑張り続けたらどうなるか?

 

張り詰めた糸はいつか必ず切れてしまいます。

 

頑張るという字を良く見ると… 「頑なに張った」 と書きます。

 

弓を想像してみてください。

 

頑なに張った弓は切れてしまいます。

 

でも、逆に緩み過ぎていたら弓は飛びません。

 

張り過ぎず、緩み過ぎないちょうど良い場所を探すこと。

 

それが「生きる」上で大切なことなのではないでしょうか?

 

ちょうど良い場所をお釈迦様は「中道」と呼びました。

 

張り過ぎず 緩み過ぎない 自分にとっての 

 

ちょうど良い場所を探すこと。

 

あなたの中道を求めること

 

大切なのはバランスです。

 

今日も頑張ったなぁと思ったら、少し緩めてあげましょう。

 

あぁ、今日は緩み過ぎたと思えたら、少し頑張ってみましょう。

 

私は緩み過ぎたような状態が自分にとっての「ちょうど良い」と知ってから

 

飛ばない弓も許せるようになりました。

 

だってこれが自分にとってのちょうど良い張り具合だから。

 

張り過ぎず 緩み過ぎず 

 

ちょうど良い場所を今日も探していきましょう。

 

今日も頑張る全ての人に…

 

届きますように。

 

※ 乳粥を届けてくれた村娘の名前はスジャータさん。

  そうです♪ あの珈琲に入れるスジャータはこの村娘の名前です♪

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレ

我が家には和式トイレしかなかった。

 

僕が中学生の頃、トイレを改装することになったが、父親と母親に意見の対立が生じていた。

 

母親は洋式トイレにしたいと主張する。僕も妹も洋式トイレに賛成した。

 

             

 

しかし、父親は「洋式トイレだとウンコが出ない。男は黙って和式トイレだ!」と突然、日本男児の生き様みたいなことを主張して譲らない。

 

結果、我が家では和式トイレの横に洋式トイレが設置されるという謎のトイレ環境が完成することとなった。

 

父親は和式トイレを使い、他の家族は洋式トイレを使う。

 

そんなある日、トイレ掃除をしていた母親が聞いたことのないような叫び声をあげた。

 

「きゃー!!なに?これ!?」

 

血相を変えて母親が茶の間に飛び込んできた。

 

「どうしたの?お母さん?」僕は尋ねた。

 

「どうしたもこうしたもないわ!ウンコが丸々1本、トイレからはみ出てるのよ!そんなことあり得る?」

 

「なに?なに?どうした?」

 

「どうしたじゃないわよ!和式トイレ使うのあなただけでしょ!?少しはみ出ちゃったなら分かるけど、丸々1本よ!丸々1本!外にはみ出して気付かないなんてことある?」

 

「いや…まさかな…まさか…ウンコが丸々1本、外にはみ出るなんて誰も思わないだろ?」

 

「何言ってるのよ?事実、はみ出てるじゃない!!」

 

「いや…だから、はみ出てることは認めるよ。もう、それは実際にはみ出てるんだろ?和式トイレ使うのは俺だけだからな。もう、これは逃げも隠れも出来ない。俺だよ。俺。間違いない。でもよ…お前…まさかウンコが丸々1本、トイレからはみ出るなんて思うか?思わないだろ?」

 

その後も、父親は「まさかウンコが丸々1本、外にはみ出るなんて思わないだろ?」という謎の主張を繰り返した。

 

母親は文句を言いながらも、トイレを掃除した。

 

「もう、汚すぎる。不潔。二度としないで!」掃除を終えた母親が父親を叱りつけた。

 

「いや…まさかウンコが丸々1本、トイレからはみ出るなんて思わなかったから…俺、綺麗好きなんだけどなぁ…」

 

と父親は呟いて、机の上の爪楊枝を指さした。

 



「ほら、爪楊枝はこうやって置くんだぞ!」

 

そんな豆知識はいらない。

 

トイレからはみ出ないようにしてください。お父さん。

 

そんなことはあり得ない。

 

そう思った時点で人間の成長は止まる。

 

想像を超えた先に新しい創造が待っているのだ。

 

出来る訳ない。

 

あり得ない。

 

あなたが何かに挑戦する時、ほとんどの人があなたをあざけ笑うだろう。

 

だが、それこそがあなたが人の想像を超えた証拠でもあるのだ。

 

想像しよう。

 

出来る訳ない。

 

あり得ない。

 

その先を想像出来る人が

 

あり得ない世界を創造出来るのだ。

 

想像しよう。そうしよう。

 

創造しよう。そうしよう。

 

はみ出ちゃえば良いんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いらっしゃいませ

大学時代にコンビニでバイトをした。

 

コンビニの業務はなかなか大変である。

 

2人1組で業務に携わる中で、僕には友人が出来た。

 

秋田出身の畑山くん。

 

朴訥とした雰囲気を持ち、時折、秋田訛りで話をする彼とはすぐに打ち解けた。

 

忙しい時間帯を過ぎ、深夜になると2人ともおかしなテンションになる瞬間がある。

 

ランナーズハイみたいな… 言うなれば、コンビニーズハイである。

 

ある夜、畑山くんがこんな提案をしてきた。

 

「いらっしゃいませ!を出来るだけ崩してみよう。お客さんにバレないギリギリのラインを攻めた方が勝ちね!」

 

その日から僕らは少しずつ「いらっしゃいませ!」を崩し始めた。

 

ふざけ過ぎてはいけない。気付かれたら負けなのだ。

 

僕らは来る日も来る日もギリギリ聞こえる「いらっしゃいませ」を探した。

 

ある日、畑山くんは自信満々に言った。「タケシ。俺、凄いのを見つけたよ」

 

彼は言った。

 

「ファッションセンスゥ~」

 

秋田訛りも相まって、これがギリギリ「いらっしゃいませ」に聞こえるのである。

 

「ファッションセンスゥ~」

 

これには負けを覚悟した。しかし、僕も負けていられない。必死に色々な言葉を呟いてギリギリの「いらっしゃいませ」を探した。

 

そんなある日、僕は凄い言葉を発見した。

 

「拙者のせい~」

 

これは畑山くんにかなりのダメージを与えた。

 

反省した侍の気持ちで早口で呟くのである。

 

「拙者のせい~」

 

勝ちを確信したある日、畑山くんがこう言った。「超えたよ。俺、拙者のせいを超えた」

 

「平たい胸~!」

 

これには驚愕した。今までのように早口で呟くのではなく、自信満々の大きな声で言ってもギリギリ「いらっしゃいませ」に聞こえるのである。

 

「平たい胸~!」

 

もうこれ以上のギリギリ聞こえる「いらっしゃいませ」はない。

 

僕は負けを認めようとその日のバイトのシフトに入った。

 

畑山くんは勝ちを自覚した雰囲気で自信満々に繰り返している。

 

「平たい胸~!」

 

ダメだ。もう負けを認めよう…

 

その時、コンビニにひとつの音楽が流れた。

 

「I Don't Want to Miss a Thing」

 映画:アルマゲドンの主題歌である。

 

歌っているのは…

 

Aerosmithエアロスミス)! 

 

晴天の霹靂とはこのことである。

 

天啓である。天の声。神の思し召しである!

 

「コレだ!」僕は叫んだ。

 

エアロスミス~!」

 

エアロスミス~!」

 

僕は声の限り叫んだ。

 

その時、ちょうど忘れ物を取りに来た店長が言った。

 

「タケシくん。ちょっと来なさい。なんですか?そのエアロスミスって?」

 

ギリギリを攻めたことに後悔はない。

 

安穏とした毎日に慣れてはいけない。

 

生きる上で、変化を恐れてはいけないのだ。

 

毎日毎日、僕らの細胞は生まれ変わっている。

 

4年で全ての細胞は入れ替わるのである。

 

4年後、誰もが細胞レベルで全く新しい自分なのだ。

 

失敗を恐れてはいけない。

 

失敗なんてないんだから。

 

僕らはいつも成功の途中なんだ。

 

エアロスミス~!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月餅

昔、付き合っていた彼女はエキセントリックな人だった。

 

「ハガキって高いよね…切手と同じ値段だ」と切手付きハガキにまた切手を貼ったり…

 

「卵焼き作ってみたよ」と出された卵焼きには干し芋が巻かれていたり

 

「ノリがない…困ったな」と言い、ご飯粒をノリ代わりに…そこまではまだ許容範囲だが、ご飯粒がない時に自分のハナクソを代用品に使用したりしていた。

 

そんな彼女と横浜に出掛けた時に2人で中華街で月餅(げっぺい)を食べた。

 

 

本場の月餅はゴマ餡の味が濃くて、最高だった。

 

「うわぁ…これ、こんなに美味しいんだね♬ 烏龍茶とぴったり」大喜びの彼女。

 

その時の月餅の味が忘れられなかったんだろう。

 

旅行から戻った数週間後、「またあの中華街で食べたお菓子が食べたい!」と彼女が言い出した。

 

ただ、地元新潟には本格的な月餅を売っている店などない。

 

仕方なく僕らは近所のスーパーに出掛けた。

 

スーパーのお菓子売り場を探しても月餅は見つからない。

 

品出しをしている店員さんを見つけた彼女はテンション高く、小走りに店員さんに駆け寄り、満面の笑顔で聞いた。

 

「すみません。月経ありますか?」

 

「えっ…月経ですか?…もうありませんけど…」

 

「タケシくん。もう無いって!」

 

月経ではない。月餅である。僕らが探しているのは月餅なのだ。

 

その後、コンビニでヤマザキの月餅を探して食べた。

 

「これは月餅(げっぺい)って言うんだよ」と言いながら…

 

横浜の味はそこにはなかった。

 

探し物を探しても見つからない。

 

目的地に向かってもなかなかたどり着けない。

 

それでも、僕らには探したい物があったのだ。

 

それでも、僕らには行きたい場所があったのだ。

 

残念だと思えるとしたら、それは探したい物があった証拠だ。

 

道に迷っていると思えるとしたら、それは行きたい場所がある証拠だ。

 

今日も探そう。今日も迷おう。

 

あなたの月餅を探そう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通とはなんだろう

ある朝、急に動けなくなった。

 

腰から下に力が入らない。足が全く動かない…

 

救急車を呼んだ。診断は椎間板ヘルニア

 

入院してしばらくするとおしっこが出にくくなってきた。

 

ヘルニアが悪化し、排尿障害が生じていた。

 

「このまま尿が出にくければ、尿道からカテーテルを入れておしっこを出しましょう。回復すればカテーテルを抜く。回復しなければ手術も検討が必要です」と主治医から説明があった。

 

その夜、看護師さんが部屋にやってきた。

 

尿道カテーテルの挿入について何か質問はありますか?」

 

「やっぱり怖いですね。痛いのかな…それと、どっちの穴に挿れるんですか?カテーテル上の穴ですか?下の穴ですか?

 

「えっ?なんですか?」

 

「いや…どっちの穴なのかな?って…上の穴ですか?下の穴ですか?

 

「えっ?…」

 

「おいおい…看護師さんを困らせるなよ。何を言ってるのよ?」

同じ病室で仲良くなった社長が話しかけてきた。

 

「いや…社長。真面目な話しですよ。尿道ってどっちの穴なのかな?って思って…」

 

「おいおい…何言ってんのよ? 尿道も何もチンチンには穴一つしかないでしょ?

 

その時、主治医の川上先生が病室に入ってきた。

 

「タケシくん。ちょっと別室で話をしようか?」

 

別室で先生は話し始めた。

 

「タケシくん。あのね…普通はね、尿道はひとつなんだ。でも、君は2つ穴が開いている。重複尿道っていう病気なんだよね」

 

「えっ…先生…僕、今までどっちかがおしっこで…どっちかが精子かと思ってました」

 

「違うんだよ。普通はチンチンの穴は1つなんだよ。まぁ、片方は繋がっていないし、気にしなくて大丈夫だよ」

 

「そうですか…でも、先生…この機会にどっちの穴がちゃんとした穴なのか教えてください」

 

「タケシくんは下の穴だね。まぁ、気になるなら家族にだけは伝えておけば良いんじゃないかな?今後、万が一、カテーテルを挿入する時に病院に伝えると良いだろうし…」

 

「分かりました…」

 

翌日、病室に来た父親に伝えることにした僕は真剣なトーンで話し始めた。

 

「お父さん。驚かないで聞いて欲しい。俺、チンチンに穴が二個あるんだ。今までみんな穴が二個開いていると思っていて…でも、機能的には何も問題ないから…」

 

「すげぇな。タケシ。無いよりあった方が良いぞ。お金も出会いもチンコの穴も」

 

「う…うん。お父さん。それでね、一応、お父さんには伝えておくけどさ。俺、下の穴がちゃんとした尿道だからさ。紙に書いておいて欲しい。万が一の時さ、すぐに分かるように…」

 

「おぅ!任せとけ!」そして、父親は床頭台にあったメモ帳を手に取った。

 

「でも、アレだな。これ、文字で書いても良く分からないだろうから。絵で描いておくわ!」

 

そう言って父親が返った後に床頭台に残されたメモには

 

 

と書かれていた。

 

「これ…ウーパールーパーみたい…。お父さん…縦だよ、縦…穴は縦…

 

そう呟いて、僕はメモを捨てた。

 

当たり前なんてことはない。

 

普通だなんて誰が決めた?

 

あなたの常識は誰かの非常識かも知れない。

 

常識を疑え。当たり前を疑え。普通を疑え。

 

あなたの真実を探すんだ。

 

 

 

 

 

 

 

社長

ある朝、急に動けなくなった。

 

腰から下に力が入らない。足が全く動かない…

 

救急車を呼んだ。診断は椎間板ヘルニアの悪化による神経障害。

 

「まずは入院して安静にしましょう」とのことで入院することになった。

 

整形外科病棟は骨折や腰痛などで思うようには動けないが、それ以外の面では元気な人が多い。

 

私の病室は男3人。あっと言う間に仲良くなった。

 

私の斜め向かいのベッドの男性は40代。調理師をしていたが、仕入れた商品を車に乗せようとした時に重さで胸と腰を圧迫骨折して入院していた。「病院の飯はまずいだろ?たまにはマック食おうぜ!」と外出してマックを買ってきてくれたり、とても優しい兄ちゃんだった。

 

向かいのベッドの男性は50代。若い頃に会社を興していてみんなに社長と呼ばれていた。「昔は悪かったからさ、俺」が口癖で、若い頃のやんちゃをしていた頃の話を面白おかしく話してくれた。病室の明るい雰囲気はこの人が作り出していたと思う。

 

夜になり、就寝時間を過ぎても3人でくだらない話をして笑いあった。

 

ある日、「ところで何の病気で入院してんのよ?兄ちゃん」と社長が聞いてきた。

 

「いや…椎間板ヘルニアで…大学時代から調子悪かったんですけど悪化させちゃって…動けなくなっちゃいました。そういえば社長はどうしたんですか?」

 

「俺か?俺はさ、趣味でモトクロスのバイクやってんのよ!で、山を飛び越えた時に首を痛めちゃって安静よ。安静。むち打ちみたいなもんだね」

 

「社長、モトクロスやるんですね!すげぇ趣味だなぁ。怪我すること多いんですか?」

 

急に真剣な顔になった社長は語り始めた。

 

「若い時からバイクが好きでさ…まぁ…良く言えば走り屋、正式名称は暴走族だったんだよ。俺。で、ずっと暴走してる訳にはいかないだろ?そこで出会ったのがモトクロスだった訳。モトクロスにハマってさ…2年目かな…俺、大きな事故を起こしたんだ」

 

いつもの話とは違う雰囲気に真剣に聞く2人。

 

「高い山をジャンプした瞬間に気付いたらバイクを放しちゃってて…あっ!と思った瞬間に頭から地面に叩きつけられてた。フラッシュバックって本当にあるんだよね。落ちるまでめっちゃ時間が長くてさ…あぁ、俺、死ぬんだなって…」

 

「そこからは記憶全くなくて…医者と妻が話している声が聞こえてきたんだよ」

 

「奥さん。旦那さんは頭部を強く打っています。そして、頸椎を損傷しています。このまま意識が戻るかどうか…また意識が戻っても左側に麻痺が残る可能性が大きいです」

 

「先生…先生…何とかしてください。助けてあげてください…妻が泣き叫んでいるのがはっきり聞こえてさ…あぁ…これは大変なことをしてしまったって思ってさ…」

 

社長の目にうっすら涙が浮かんでいる。

 

「それでさ…俺、このままじゃダメだって思ったんだよ。何とかしなきゃって…。動け!動け!動け!って心の中で何度も繰り返した。そしたら右手が少し動いた気がしてさ。本当に少しだけど…」

 

「必死になったよ。夜中、誰もいない病室で少しだけ動いた右手に動け!動け!動け!って繰り返した。まだ声も出せないし、右手が少し動く感覚だけあったから…届け!届け!届け!って心の中で叫んでた」

 

社長の語り口に私たち2人も目にうっすら涙が浮かぶ。

 

「何時間、頑張ったかな…永遠って言葉を感じる時間だった。なんとか右側に寄せたんだよ。俺

 

「えっ?何ですか?右側に寄せたって?」

 

「えっ?」

 

「いや、社長…右側に寄せたって何の話ですか?」

 

「えっ?…いや、意識が戻っても左側に麻痺が残るって聞いたからさ…チンチンあるだろ?チンチン。左側にあったら麻痺っちゃうかも知れないと思ってさ…。何とかしてチンチンを右側に寄せたんだよ。動け!動け!動け!届け!届け!届け!って…」

 

社長はその後、麻痺も残らず、今も元気にモトクロスに乗っている。

 

社長が言っていた。

 

「どんな状況も楽しまきゃな」

 

今でも苦しい時に繰り返すことがある。

 

「動け!動け!動け!届け!届け!届け!」

 

届く先がチンチンだろうと…どんな物であろうと…諦めるな!

 

「動け!動け!動け!届け!届け!届け!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観光地

それは高校一年の夏休みの朝だった。

 

「あれ?…お父さんは?」 

 

いつもなら腹を空かせた牛が牧草を貪り食うような勢いで朝食を食べているはずの父親の姿がない。

 

「なんかね…明け方に山に行くって言って…まだ帰ってこないのよ。何かあったんじゃないかと…」と心配する母親。

 

その時、けたたましいサイレンの音が朝の静寂を打ち破った。

 

ふと外を見ると、家の前の道路を何台ものパトカーが山に登って行った。

 

「なに?なに?お父さん…もしかして事故にあったのかも…どうしようタケシ…」

 

しばらくすると家の電話が鳴った。

 

「もしもし警察署ですが…お父さんなんですが、少しトラブルを起こしていて…今、電話代わりますので…」

 

「おっ!たけし、おはよう。あのな…俺、観光地を作ろうと思ってな。朝から木を切ってたんだけどよ。なんかそれ切っちゃいけない木だって言うんだよ。知らんよな。そんなこと(笑)」

 

「なに?お父さん。何言ってんの?観光地を作るってどういうこと?ちょっと警察の人に電話代わって」

 

「あっ、息子さんですか?お父さんね。なんかここに観光地を作るんだって繰り返してて…お父さんね、国有林を切っちゃったんですよ。分かります?国の木ね、日本国の木。これ勝手に切っちゃまずいんですよ。今、役所の人に連絡して対応してもらいますからね。また連絡します」

 

「お母さん。お父さん 国有林切っちゃったんだって!」

 

「えー!それどうなるの?お父さん捕まるのかしら…もう、本当嫌だわ。あの人」

 

それから2時間ほど経って父親が軽トラに乗って帰ってきた。

 

「お父さん。どうしたの?大丈夫だったの?何やってんだよ!」

 

「おー。たけし。危なかったわ。まぁ、色々あったけど、話しついたから大丈夫だ」

 

母親は泣いていた。父親は泣いている母親をじっと見つめて言った。

 

「ダメだよな。国有林です!って書いておいてくれなきゃ」

 

そこじゃないよ。そこじゃないんだよ。お父さん…

 

結局、どんな話し合いが行われたのか分からない。ただ、父親は逮捕されず、その後も山に通った。

 

そして、1か月後…

 

「たけし。観光地が出来たぞ。八方の風穴だ!」

 

何がどうなったのか…この八方の風穴は市の広報にも乗り、新聞やテレビなどにも紹介された。そして、いつの間にか駐車場まで作られ、多くの人が訪れることになった。

 

www.joetsutj.com

 

僕は思う。

 

父親は村に伝わっていた伝説と言っていたが、それは父親が創り上げた伝説だろう。

 

「たけし。国定忠治について調べてくれ」

 

ある日、急に国定忠治について調べ始めた父親。

 

父親は人面岩と言っていたが、人面岩と名付けたのは父親ではないか。

 

「たけし。お前、石掘れないか?顔っぽく見えるように掘って欲しいんだよなぁ」

 

そう言われたことを覚えている。

 

動かなきゃ始まらないことがある。

 

結果なんて分からない。分かる訳ない。

 

過去には戻れない。未来は不確か。

 

確かなのは今だけ。

 

今を生きるんだ。

 

動く前にやり方を考えても始まらないだろ?

 

動きながらやり方を考えるんだ。

 

人生は旅だ。目的地に辿り着くことが目的じゃない。

 

目的地までの道のりを楽しむことだ。

 

観光地がないなら作っちまえば良い。

 

伝説がないなら作っちまえば良い。

 

人面岩が欲しければ掘っちまえば良い。

 

国有林は切っちゃダメだけど…

 

滅茶苦茶な人だが、滅茶苦茶だから出来ることがあるような気がする。